自分の大事な人や周りの人の行動が怪しく、浮気の疑惑から不安が募ってきたときに、直接問い詰めるようなことはできないと思います。
今回は“行動やしぐさから浮気を見抜く方法”をご紹介したいと思います。
まずは友達の彼氏が浮気しているという作り話をして、その人に意見を求めてみてください。
そのとき相手が「横を向いたり、腕を組んだり」する体の変化で浮気を見抜くことができるかもしれません。
このような仕草はその話題から逃げたいという拒絶の心理から現れる行動で、秘密を探られたくないときや話題を避けようとするときに無意識に体の動きで本心が表れてしまうそうです。
次に嘘が表れやすいのは「目の動き」です。
相手の目が自分の視線から逸らすような行動をとった時、浮気もしくはやましい事がある、隠し事がある証拠かもしれません。
目をそらすという行動は、その瞬間に嘘を考えているという確率が高いと検証されています。
右利きの彼の場合、黒目が左上(女性から見ると右上)を向くと視覚イメージによって記憶を思い出している反応だと言われています。
黒目が下に向いたならば、自分の心の中にある言葉つまり嘘に反応していることになるらしいです。
これらの事で浮気をしているという確証にはなりませんが、怪しいと思ったなら、まずは相手と目をじっくり見て話し合ってみましょう!
categories & tags
In BLOG